リンクファシリティーズのプライバシ-ポリシーです。Privacy Policy
個人情報保護方針
株式会社リンクファシリティーズ(以下、「当社」といいます。)は、すべての業務環境をイノベーションし続けるトータルファシリティー企業です。質の高いサービスを提供することにより、皆様の信頼にお応えし皆様のベストパートナーとなることを目指しております。
当社は、アウトソーシング・ビルメンテナンス・警備業などにおけるすべての個人情報をより厳正に取り扱うため、従業員が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、それを実行し、かつ、継続的に見直し維持・改善を行っています。
1.当社は、個人情報を取得する場合には、当社の事業活動に必要な範囲に限定し、事前に利用目的及び提供の有無を明確にし、目的の範囲内において適切に利用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。
2.当社は、すべての事業で取り扱う個人情報および従業員等の個人情報に関して、個人情報保護の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。
3.当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失又はき損などのリスクに対して合理的な安全策および是正措置を講じます。
4.当社は、個人情報の取り扱いおよび個人情報保護に関する苦情および相談窓口を設置し、対応いたします。
5.当社は、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。
制定日 2013年4月15日
改定日 2013年9月19日
2016年1月28日
2018年1月16日
2020年1月 7日
2020年2月28日
2021年7月27日
株式会社リンクファシリティーズ
代表取締役 瀬戸 佳
【当社の個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等の問い合わせ先】
株式会社リンクファシリティーズ 個人情報お問い合わせ担当窓口
FAX 0550(80)0515
E-Mail:info@0120137809.com
個人情報の取り扱いについて
◆個人情報の利用目的
・直接書面での取得する場合の利用目的は、あらかじめ書面によって明示して、書面によって同意を得た内容とします。
・上記以外の利用目的は、下記の通りです。
a)業務受託によりお預かりした個人情報は受託業務の範囲内で利用します。
b)第三者から提供された個人情報は、当該サービスで使用します。
c)カメラによって取得した個人情報は、防犯のために使用します。
◆保有個人データの周知
※保有個人データとは、個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの以外のものをいいます。
①組織名:株式会社リンクファシリティーズ
②個人情報保護管理者:瀬戸 佳
連絡先住所:横浜市中区長者町四丁目11番7号
③利用目的:
a)業務の為お客様より直接お預かりする個人情報は、当該業務実施のために使用します。
b)お問い合わせ、ご相談画面にて取得した個人情報は、お問い合わせ、ご相談の為に使用します。
c)従業員よりお預かりする個人情報は、人事管理、社会保険、労働保険、健康状態管理、福利厚生業務などの人事労務管理の為に使用します。
d)採用選考のためお預かりする個人情報は、採用選考の為に使用します。
④保有個人データに関する相談・苦情おおび開示等請求窓口
株式会社リンクファシリティーズ 個人情報お問い合わせ担当窓口
〒412-0022 静岡県御殿場市萩原25番地の3
FAX:0550(80)0515
E-Mail:info@0120137809.com
・個人情報開示請求書
・個人情報利用停止請求書
・個人情報訂正請求書
・個人情報の開示決定等に関する意見書
⑤当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」について
当社は、「認定個人情報保護団体」である「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」の対象事業者です。
「認定個人情報保護団体」は第三者機関として関与することで迅速・円滑な苦情の解決を図ることを目的としています。
当社以外でも、同協会において、当社を含む対象事業者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談を受け付けています。
活動内容、対象事業者、お問い合わせ先などの詳細については以下をご確認ください。
苦情解決の連絡先:一般社団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
TEL:0120-700-779
https://www.jipdec.or.jp/protection_org/complaint_processing.html
⑥保有個人データの開示等の請求に応じる手続き
a)開示等の申出先
上記④項を参照願います。
b)開示等の請求に関する手続き
「個人情報開示等請求書」に必要事項をご記入の上、お客様がご本人であることを確認出来る下記いずれかの書類を添えて、下記の請求窓口にご提出ください。
郵送およびFAXでも受け付けます。インターネットでの提出を希望される場合はその旨をお知らせください。
ただし、代理人の場合は、本人からの「個人情報提供に関する同意書」も持参し、直接ご来社願います。
※原則としては、お電話による高騰の請求は受け付けておりません。
c)本人または代理人の確認方法
(本人であることの確認書類)
運転免許証、健康保険被保険者証、パスポートなど
(代理人よる場合)
代理を示す旨の委任状、印鑑証明書および代理人本人を確認出来る運転免許証、健康保険被保険者証、パスポートなどの書類
弁護士、司法書士、行政書士等その業務上委任を受けて代理人となる資格を有する者であるときは、当該資格を証明する資料(登録番号、職印に係る印鑑登録証明書等)
弊社より、本人確認書類に記載されたご住所宛に、請求受付後10営業日内にお客様の要望する方法で回答通知書にてご通知いたします。
d)手数料について
手数料1,000円(但し、『開示』及び『利用目的の通知』に限ります)
現金書留、金融機関への振り込み等により振込願います。
以上